なにわ男子の長尾謙杜(ながおけんと)さんが、NHK大河ドラマ『どうする家康』に久松源三郎勝俊役で出演することが発表されました。
長尾謙杜さんは本名ですが、名前の由来が「上杉謙信」から来ているようです。
そこで今回は、長尾謙杜さんの名前の由来について、
また、長尾謙杜さんが「複雑な気持ち」と話した「上杉謙信と武田信玄の関係」について、お伝えします。
どうぞ最後までお付き合いください。
長尾謙杜が大河初出演!

2023年2月10日、NHKより長尾謙杜さんが『どうする家康』に久松 源三郎勝俊(ひさまつ げんざぶろうかつとし)役で出演すると発表しました。






久松源三郎勝俊とは、徳川家康の異父弟となります。
長尾謙杜さんは『どうする家康』出演にあたり、自身の名前の由来について、このようにコメントしています。
今回の作品で演じる役を考えると、僕の名前の由来が上杉謙信から来ているので少し複雑な気持ちもありますが、いつか武田信玄を倒せるように頑張ります!
引用:Yahoo!ニュース
「長尾謙杜」の名前の由来は「上杉謙信」から来ているようです!
その由来を見ていきましょう。
長尾謙杜の名前の由来は上杉謙信




長尾謙杜さんの「謙」は上杉謙信から、「杜」には特別な願いが込められているようです。
「謙」は謙信から




上杉謙信は、初名が「長尾景虎(ながおかげとら)」と言い、長尾謙杜さんと同じ苗字です。
そこから、上杉謙信の「謙」の一文字を名前に充てたそうです。
長尾家は上杉家の分家で、補佐の家柄でしたが、
戦国時代、窮地にあった上杉家を、長尾景虎が救い、「上杉家」の家名を譲り受け、「上杉謙信」と名乗ることとなりました。






長尾謙杜さんの家系が、上杉謙信の先祖だという噂があるようですが、「長尾家」は戦国時代に「上杉家」に変わっているため、上杉謙信の祖先ではないようです。
「杜」は特別な願いから
謙杜さんの「杜」は、上杉謙信とは関係なく、別の意味が込められているようです。
これはTwitterからの情報で、情報源はこちらです。








「杜」は「神社などの周りにある木」を指し、
「神聖でおごそか」「清らか」なイメージ
↓
「尊い存在になってほしい」
「唯一無二の特別な存在に」
「清く美しい子に育ってほしい」
このような願いが込められているそうです。






歴史に深く、おごそかな印象の名前なんですね!
このように、長尾謙杜さんの名前は、
「謙」が「武田信玄」から、
「杜」には「唯一無二な清く美しい子に」
という思いが込められた名前であることがわかりました。
では、長尾謙杜さんが『どうする家康』に出演するにあたり、「少し複雑」と話していましたが、
上杉謙信と武田信玄はどのような因縁があったのでしょうか?
上杉謙信と武田信玄の関係は?




長尾謙杜さんは、久松源三郎勝俊役を演じることに対し、
僕の名前の由来が上杉謙信から来ているので少し複雑な気持ちもありますが、いつか武田信玄を倒せるように頑張ります!
と話していましたが、久松源三郎勝俊と武田信玄、上杉謙信と武田信玄の関係について、お伝えします。




長尾謙杜さん演じる、久松源三郎勝俊は、徳川家康と異父兄弟であるが故に、徳川家康に翻弄された人生を送りました。
久松源三郎勝俊は武田信玄の人質だった
久松源三郎勝俊は、徳川家康の母・於大の方(おだいのかた)と、その再婚相手・久松長家の三男でした。
久松源三郎勝俊は12歳で今川家の人質に、
また17歳で武田信玄の人質となりました。
今川家の人質となったのは、徳川家康が自身の家族を取り戻すために、差し出されたのです。






その後、今川家臣の寝返りで、武田家へ人質として送り込まれました。
その後家康の送り込んだスパイにより、武田家を脱出し、徳川家へ戻ることができましたが、
長年の間、久松源三郎勝俊は人質の身として、命の危険にさらされながら生きていた苦労人だったのです。
久松源三郎勝俊は、武田信玄の元で人質という関係だったのです。
上杉謙信と武田信玄は川中島の戦い
長尾謙杜さんの名前の由来となった上杉謙信と、武田信玄は、川中島(長野県)で5度に渡り激しい合戦を行いました。






中でも第4戦目が歴史に残る「川中島の戦い」で、上杉謙信と武田信玄の一騎打ちが行われたとも言われています。
この戦いは結果的に「引き分け」と言われていますが、
その結果故に、上杉謙信と武田信玄の因縁の関係は今日まで語り継がれています。
三者の関係をまとめると、
長尾謙杜さん演じる「久松源三郎勝俊」と「武田信玄」は人質の関係
長尾謙杜さんの名前の由来となった「上杉謙信」と「武田信玄」は川中島の戦いの因縁がある
この歴史的背景から、長尾謙杜さんは、
僕の名前の由来が上杉謙信から来ているので少し複雑な気持ちもありますが、いつか武田信玄を倒せるように頑張ります!
と発言されたのですね。
長尾謙杜の名前の由来まとめ
今回は、『どうする家康』に出演することが発表された、“なにわ男子”の長尾謙杜さんの名前の由来と、
久松源三郎勝俊、上杉謙信、武田信玄の関係について、お伝えしました。






長尾謙杜さんは自身の名前の由来である、上杉謙信に強い思い入れがあるようですね。
歴史的背景から、役柄にも複雑な思いを抱いているようです。
また、長尾謙杜さんは、映画「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」で若き岸部露伴を演じることも発表されており、俳優としての活躍が目まぐるしいですね!






今後のご活躍も楽しみにしています!
なにわ男子の「ダイヤモンドスマイル」のロゴ・衣装に、女性アイドルフループAVAMのものが似すぎと話題になっています。












最後までお付き合いいただきありがとうございました。